スリーステップ時間停止法 ☆☆☆ by中島タロー

たった三歩で心理的な時間を停止させきる方法をご紹介する1テーマ完結型ブログ。「瞬間さえも無い今」に溶け込み悟りに迫る道がここに。

2015-02-14から1日間の記事一覧

1・《「スリーステップ時間停止法」公開に向けてのご挨拶》

はじめまして(もしくは、またお会いしましたね)、悟り研究家の中島タローです。これから何回かに分けて、たったスリーステップで時間(心理的な時間)を止めてしまえるメソッドを皆さんにご紹介してまいります。タイトルにも使われている「スリーステップ時…

2・《第一、第二ステップ・前編》

『最短距離で(即効で)悟りの世界を垣間見る方法』というのは、私がこれから皆さんにお伝えしようとしているメソッドの仮称です。この仮称を見れば、私がこれから皆さんにお伝えしようとしているメソッドの目的がおおむねお分かりになると思います。そういう…

3・《第一、第二ステップ・中篇》

心をフルに働かせる方法、言い換えれば心を100パーセント働かせる方法は、『覚醒の便法』においては二つ用意されております。その一つは「没入法」と言い、もう一つは「観察法」と言います。それぞれの具体的な中身を説明しましょう。「没入法」とは、「自分が今し…

4・《第一、第二ステップ・後編》

『覚醒の便法』の実践者は最終的には「没入法」と「観察法」の両方をマスターしなければならないのですが、どちらを先にマスターするかは本人の自由です。『覚醒の便法』の実践に意欲を持っておられる方はまず、前出の二法のうちどちらを先にマスターし、どちら…

5・《それは数息観と組み合わせることもできる・前編》

ここまで心を百パーセント働かせる方法として「没入法」と「観察法」をご紹介させていただきましたが、この二つの方法は、禅宗の修行法の一つとして知られている数息観(すそくかん)と組み合わせて実践することもできます。すなわち数息観を実践しながら「没入法」…

6・《それは数息観と組み合わせることもできる・後編》

ここで、「没入法」もしくは「観察法」と数息観を組み合わせて実践する場合の、具体的なやり方を述べておきます。既に分かっておられるものとは思いますが、「没入法」と数息観を組み合わせて実践する場合は、息を数えながら、百パーセントの心で息を数える行為に…

7・《結果に囚われすぎてはいませんか?》

前にも申しましたように、「没入法」を実践している時に求められるのは自分が今している行動の中に心を百パーセント入れることであり、「観察法」を実践している時に求められるのは自分が今している行動の外に心を百パーセント出すことです。が、皆さんの中には…

8・《きちんと実践するために》

「没入法」と「観察法」に共通していることの一つは、どちらも自分が今している行動以外のことに関心を向けているときちんと実践できないという点です。「没入法」も「観察法」も、自分が今していること以外のことにちょっとでも関心を向けているときちんと実践でき…

9・《第三ステップに向けて》

前にも少し触れましたように、「没入法」と「観察法」は基本的に自分が今している行動を対象として実践するものですが、その自分が今している行動というものの中に、やや特殊ながら呼吸をお仲間として加えることもできます。すなわち我々は、呼吸を対象とし…

10・《さあ、第三ステップだ! 時間よ止まれ!》

『覚醒の便法』の第三ステップのやり方を一言で申せば、こうなります。「呼吸没入法」と「呼吸観察法」の二つを同時に、しかも同じ比重で実践しようと試みること。末尾の「実践しようと試みること」というくだりにご注目ください。「実践すること」とはなっ…

11・《第三ステップに関する補足・前編》

おさらいになりますが、『覚醒の便法』の第三ステップにおいて皆さんに求められるのは次のことです。基本的に呼吸を対象として、「没入法」と「観察法」の「同時実践」を試みること。ここに言う「同時実践」の意味は、既に分かっておられるとは思いますが解…

12・《第三ステップに関する補足・後編》

『覚醒の便法』の第三ステップでは基本的に、呼吸を対象として「没入法」と「観察法」の「同時実践」を試みることに一応はなっておりますが、各自の判断で呼吸以外のものを対象として同じことを試みるのも決して悪いということはありません。例えばの話、そ…

13・《第三ステップをクリアできているかどうか今一度チェックしましょう》

これまで『覚醒の便法』の第一ステップから第三ステップまでの実践方法を皆さんにご紹介させていただきました。それらを全部実践された方に申し上げたいのですが、あなたのこれまでの実践の仕方に間違いが無かったか否かは次の一点をチェックするだけで分か…

14・《ご質問へのお返事》

以前「あいさん」という方からご質問を頂戴しておりましたので、遅ればせながら今回この場を借りてお返事させていただきます。 【ご質問】「没入法」の数息観を昨日から練習していますが、100を1セットとして2セット目で息を数えていると、知らぬ間に眠って…

15・《第三ステップがうまくいかない方のための補足説明》

以前読者のさとしさんからいただいたコメントの中に、次のようなくだりがありました。「毎日第三ステップやらせていただいてます。中々上手くいきませんが…」中々上手くいきませんが……という部分が気になりますね。この方のように、「第三ステップ」に真面目…

16・《第三ステップがうまくいかない方のための補足・続編》

のっけから余談というのも何ですが、まずはこの『覚醒の便法』公開記事を書く時の私の苦労話を一つさせていただきます。私は『覚醒の便法』という名の自分のオリジナルメソッドがどういうものかということを、皆さんにご説明する前の段階では、感覚で理解し…

17・《各ステップの比較》

心を脇に退かせる方法の一つは、心を今に向かせることです。心を今に向かせるとその途端に、まるで物凄くイヤなものでも見たかのように……というのはウソですが、心は脇に退いてしまいます。今と心は相性が悪いのです。これは逆に申せば、心が脇に退いてない…

18・《締めくくりの御挨拶とお知らせ》

この連載も今回の投稿をもって最終回とさせていただきます。前回までの投稿で「スリーステップ時間停止法」の具体的な中身については説明し終わっているのですが、皆さんこのメソッドを実践されてみていかがだったでしょうか。首尾よく時間を止められるとこ…

もう一つの時間停止法『動的時間停止法』のことは最終ぺージで。